ザバス シェイプ&ビューティ

RSP109
#プロモーション #明治から提供いただきました #RSPに参加しました #RSP109th #サンプル百貨店
#ザバス #ソイプロテイン

どうしてプロテイン飲料ってコーヒーとか紅茶の味が多いんだろう?
と思っていた時期が、私にもありました。

周囲で筋トレが流行っていて、効率よく美しい筋肉を作るために余計なものを摂取せず有用なたんぱく質を摂取しよう!みたいな人が、当時のtwitterやInstagramにあふれていた気もします。

筋トレする人やダイエッターが効率のために飲むというイメージはそのあたりの頃に完全固定化されたのかな?と思います。
脂質の摂取を控えつつたんぱく質を取り入れるということ自体は当時から企業さんが言っていたことと何ら変わっていないのですが、ストイックに取り組む人が減ってきたというか、健康補助食品としてたんぱく質を必要といている人が飲む、みたいなイメージを勝手に持っていました。

むかし、長生きの秘訣は毎日肉(ステーキ)を食べること!という長寿の老人をTVで見かけたことが数回あるのですが(みんな違う人)、顎の筋肉が衰えたり、胃の機能が低下するとどうしてもそんなことはできなくなるので、毎日ステーキ食べることで長生きする老人たちって卵と鶏みたい。と思っていたんです。
でも、最近はそういう人を全然見かけなくなって。プロテイン飲料みたいな補助食品で必要な栄養素を摂取できるようになったからステーキ食べなくても長生きできるようになって、そういうことを言う老人を見かけなくなったのかもしれないな、と。

プロテイン流行ったころは鳥の胸肉レシピもよくSNSで見た記憶があります。グラフを見るとササミ最強!

あと、なんとなくイメージといえばそんな風にストイックに筋トレしてる人たちってなんだか体が「ペカーッ」としててお肌が「ツルン」ってなってる。イラストなんかでもよくみる図かも。
それってつまり、健康的なイメージもあるけどシミやしわが少ないってこと・・・

頭のどこかで気づいてたけど、よくわかってなかった。

美を構成する栄養素はたんぱく質とビタミンだとは常々言われてきていたんですが、シミやしわもよい筋肉を作ることで減らせるよ!と科学的に推されてきたんですね。。。
漠然と「体にいいから」という理由ではなく、もっとピンポイントに目的をもって体づくりをする人も増えるかもしれませんね。

まとまらないですが、今回はこの辺で・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました